後援会&関係団体
Support Assosiation
- 社会福祉法人 きそがわ福祉会
- 後援会&関係団体
「きそがわ福祉会を育てる会 (後援会)」 にご入会お願いいたします
きそがわ福祉会を育てる会は、平成2年に発足しました。
発足当時は、小規模作業所「きそがわ共同作業所」の運営費を確保するための支援を行っていて、さらに、社会福祉法人化のために積極的な支援を行った中で、社会福祉法人きそがわ福祉会の設立のために貢献してきました。
その後、きそがわ福祉会の新しい事業所づくりや、事業所の運営のための財政的支援を中心に様々な活動を進めてきました。
きそがわ福祉会を育てる会の会員になっていただき、活動のご支援を賜りますよう、宜しくお願い致します。
きそがわ福祉会を育てる会の活動内容
会費 | 年間一口1,000円です。 |
---|---|
募金箱 | 一宮市内を中心にご協力いただけるお店などに募金箱の設置をお願いしています。 |
バザー・物販販売 | ほのぼのまつりや、バザーなどに出店し資金づくりを取り組んでいます。 |
その他 |
その他 法人内 関係団体
障害者(児)を守るねっこの会
障害者児を守る「ねっこの会」は、昭和54年に、5人の母親と一人のボランティアが、障害者児の生活と権利を守るために色々な活動をしていこう…として、木曽川町(現一宮市木曽川町)で発足しました。
その後、昭和57年からは、小規模作業所「きそがわ共同作業所」を開所し、設置経営主体としての役割も一定期間果たし、現在は、きそがわ福祉会と協力共同の立場で、事務局を、きそがわ福祉会本部に置いて、あらゆる障害者児の生活と権利を守るための活動を進めています。
会員 |
会則を認め会費を納める個人・家族は誰でも会員になれます。 |
---|---|
グループと委員会 | 会員は、施設通所者グループ、就学前学校在学中グループ、その他在宅就労関係者にグループが分かれています。 |
障害者児福祉制度の充実をめざす活動 | 国や地方自治体にむけて、障害者児福祉制度の充実をめざすために署名活動や要望活動等も適宜行っています。 |
文化諸行事 | 研修会の企画・案内、映画会等の催しの案内、行楽行事の案内、スポーツ大会の案内等の任意参加の様々な取組の案内を行っています。 |
きそがわ福祉会・ホーム運営委員会について
きそがわ福祉会・ホーム運営員会は、毎月1回の会合を開催して、きそがわ福祉会のホーム運営に関する事や、ホームを財政的に支援するための活動等、色々な事を話し合っています。
これまでの、きそがわ福祉会のホーム発展の歴史においては無くてはならない委員会となっています。
以下、規則を紹介します。
事務局所在地 | 一宮市木曽川町内割田一の通り12番地3 法人本部事務局内 |
---|---|
会の活動内容等 |
|
誰もが安心出来る生活の場づくり検討委員会 (略称 : 生活検討委員会)
隔月、メンバーで会議を行っています。
大きい会議には提案できない、個々の仲間の問題、もしくは家庭を含めた周辺の様々な困りごとなどを取り上げ、より良い環境で、安心して仲間が生活できるよう、きめ細かい対策を話し合っています。
いっぽの会について
いっぽの会は、2003年(平成15年)10月に誕生した会です。
学齢期の障害のある方や就学後、障害者枠で就職された方の家族の人たちが会員で、主な活動は以下のようになっています。きそがわ福祉会の事業計画と呼応しながら活動を進めています。
いっぽの会の活動について
- 1バザー等の協力
- ・きそがわ福祉会の福祉バザーの準備・片付け及びバザー当日のお手伝い
- ・6月…「ほのぼのまつり」きそがわ作業所敷地内にて(きそがわ福祉会主催)
- 2定例会
- ・年数回、実施しています。
- ・バザー準備や担当決め、バザーの代表者会議報告、「きそがわ福祉会を育てる会」役員会、「障害者児を守るねっこの会」役員会の会議報告を行っています。
- ・きそがわ福祉会の現状と今後についての勉強会なども行っています。
- 3その他
- ・福祉施設見学や就学後の進路場所などの見学の取組も実施しています。